-
マグカップ 岩元鐘平作 0307-6
¥4,950
SOLD OUT
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください ■サイズ 縦 約8㎝ 横 約14㎝ 取手含む 高さ 約8.5㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
丼ぶり 岩元鐘平作 0307-5
¥6,050
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください ■サイズ 縦 約20㎝ 横 約20㎝ 高さ 約6.5㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
船皿 岩元鐘平作 0307-4
¥5,830
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください ■サイズ 縦 約28㎝ 横 約17㎝ 高さ 約4.5㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
船皿 岩元鐘平作 0307-3
¥5,830
SOLD OUT
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください ■サイズ 縦 約28㎝ 横 約17㎝ 高さ 約4.5㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
桜島皿 岩元鐘平作 0307-2
¥4,950
SOLD OUT
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください ■サイズ 縦 約20㎝ 横 約20㎝ 高さ 約2㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
桜島皿 岩元鐘平作 0307-1
¥4,950
SOLD OUT
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください ■サイズ 縦 約20㎝ 横 約20㎝ 高さ 約2㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
veilマグカップ 山口由次 0221-9
¥3,850
SOLD OUT
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 口径 約8㎝ 高さ 約11㎝ 横(取手含む) 約12㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veilマグカップ 山口由次 0221-8
¥4,400
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 口径 約8㎝ 高さ 約11㎝ 横(取手含む) 約12㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veilマグカップ 山口由次 0221-7
¥4,400
SOLD OUT
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 口径 約8㎝ 高さ 約11㎝ 横(取手含む) 約12㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veilマグカップ 山口由次 0221-6
¥4,400
SOLD OUT
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 口径 約8㎝ 高さ 約11㎝ 横(取手含む) 約12㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veilマグカップ 山口由次 0221-5
¥4,400
SOLD OUT
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 口径 約8㎝ 高さ 約11㎝ 横(取手含む) 約12㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veilカップ 山口由次 0221-4
¥3,850
SOLD OUT
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 口径 約7㎝ 高さ 約8.5㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veilカップ 山口由次 0221-3
¥3,850
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 口径 約7㎝ 高さ 約8.5㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veil飯碗 山口由次 0221-2
¥4,070
SOLD OUT
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 直径 約12㎝ 高さ 約7㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
色veil飯碗 山口由次 0221-1
¥4,070
SOLD OUT
釉薬が滴って自然とできた造形美をデザインに組み入れたveilシリーズ 一点一点の模様の入り方が違うので、全て一点ものとなっています。 釉薬がかかっていない部分は 星空のようにキラキラと輝いています。 お気に入りのデザインを探してお楽しみください。 ■サイズ 直径 約12㎝ 高さ 約7㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、金属使用のためお避けください。 ■作家プロフィール 山口由次 やまぐち ゆうじ 1983年 瀬戸市に生まれる 2004年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科修了 2006年 陶芸教室[遊陶里〕開校 2009年 瀬戸市美術展 奨励賞 2010年 第41回 東海伝統工芸展 入選 2011年 めし碗グランプリ 優秀賞 瀬戸市美術展 優秀賞 第51回 日本クラフト展 入選 2012年 ビアマグランカイ9 優秀賞 伊丹国際クラフト展 入選 第52回 日本クラフト展 入選 2013年 浜名湖アートクラフト大賞2013 クラフト大賞
-
狛犬セット たなかみほ作 0214-5
¥18,000
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約7.5㎝ 横 約6㎝ 高さ 約10㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
鯛 たなかみほ作 0214-9
¥2,200
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約6㎝ 横 約6㎝ 高さ 約6㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
つるかめ たなかみほ作 0214-8
¥3,600
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約5㎝ 横 約7.5㎝ 高さ 約6㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
姫だるま たなかみほ作 0214-10
¥2,200
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約5㎝ 横 約5㎝ 高さ 約5.5㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
招きねこ 右手招き たなかみほ作 0214-7
¥2,600
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約3.5㎝ 横 約7㎝ 高さ 約7㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
招きねこ 両手招き たなかみほ作 0214-6
¥2,600
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約3.5㎝ 横 約7㎝ 高さ 約7㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
温泉花瓶 たなかみほ作 0214-4
¥6,200
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約11.5㎝ 横 約11.5㎝ 高さ 約11㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
温泉花瓶 たなかみほ作 0214-3
¥6,200
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約11.5㎝ 横 約11.5㎝ 高さ 約11㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
-
温泉花瓶 たなかみほ作 0214-2
¥6,200
SOLD OUT
たなかみほさんの手から生まれる木版張子は、 どこか懐かしさを感じさせる、素朴で優しい雰囲気が魅力です。 丁寧に型抜きされたパーツ、繊細な筆致で描かれた表情は、見る人の心を和ませ、日々の暮らしに温かさを添えてくれます。 伝統的な技法と現代的な感性が融合した作品の数々を、ぜひお手元でお楽しみください。 ■サイズ 縦 約11.5㎝ 横 約11.5㎝ 高さ 約11㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・飾っていただく際は水濡れする場所、高温多湿の場所に置かないでください。また、直射日光はお避けください。変色、変形の原因となります。 ・中が空洞となっています。圧力をかけると凹む恐れがあるため、優しくお取り扱いください。 ・一点一点手作りで制作しています。明らかな不良品(何もしていないのに変形していた)以外は返品、返金、交換はご対応できかねます。ご了承ください。 ■作家プロフィール 木版張子工房 たなかみほ 美大の通信大学に入学し、版画を専攻。木版画を学び、日本独自の芸術文化に興味が出て、民藝学を学び「用の美」や日常に溢れる美の考え方に感銘を受け、旅先で出逢った張子に魅力を感じ、制作を始める。現在は木版画を学びながら張子を制作しています。
ギャラリーSORA
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1535-2