-
頭の上カップ 小林美風作 1122-8,9
¥8,250
思わず笑顔がこぼれる、とびきり可愛い動物モチーフの陶器たち。 動物たちの愛らしい表情や仕草が、日々の暮らしに癒しを運びます。 丁寧に作られた温かみのある陶器は、使うほどに愛着がわくこと間違いなし。 食卓を華やかに彩る器として、大切な方への贈り物としてもおすすめです。 あなただけのとっておきの動物と出会いませんか? ◾️サイズ 横 約8.5㎝ 縦 約8.5㎝ 高さ 約13.5㎝ ◾️お取り扱いについて ・食洗機の使用はお控えください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。※茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 小林 美風 陶芸家
-
アイスクリームカップ 小林美風作 1122-6,7
¥8,250
SOLD OUT
思わず笑顔がこぼれる、とびきり可愛い動物モチーフの陶器たち。 動物たちの愛らしい表情や仕草が、日々の暮らしに癒しを運びます。 丁寧に作られた温かみのある陶器は、使うほどに愛着がわくこと間違いなし。 食卓を華やかに彩る器として、大切な方への贈り物としてもおすすめです。 あなただけのとっておきの動物と出会いませんか? ◾️サイズ 横 約8.5㎝ 縦 約8.5㎝ 高さ 約15㎝ ◾️お取り扱いについて ・食洗機の使用はお控えください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。※茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 小林 美風 陶芸家
-
片口徳利 岩元鐘平作 0816-2
¥7,700
SOLD OUT
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください。 ネットへのアップが 第一弾〜第三弾まであります。 お皿なども購入検討の方は購入時に 備考・お皿検討予定してます などご連絡ください。 まとめて発送いたします。 ※送料が安くなるので。 ■サイズ 口径 約11㎝ 横 約15㎝ 高さ 約8㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
片口徳利 桜島 岩元鐘平作 0816-1
¥7,700
SOLD OUT
鹿児島で作陶される岩元鐘平さんの作品 元気の出るような鮮やかさと個性的なカタチやイラスト。 鹿児島のエネルギッシュな作品をお楽しみください。 ネットへのアップが 第一弾〜第三弾まであります。 お皿なども購入検討の方は購入時に 備考・お皿検討予定してます などご連絡ください。 まとめて発送いたします。 ※送料が安くなるので。 ■サイズ 口径 約11㎝ 横 約15㎝ 高さ 約8㎝ ■注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ■作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
ここにひらり ミルクピッチャー 梅本依里作 0329-7
¥5,500
SOLD OUT
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 口径 約8㎝ 横 約10㎝ 高さ 約3.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
ここにひらり ミルクピッチャー 梅本依里作 0329-6
¥5,500
SOLD OUT
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 口径 約8㎝ 横 約10㎝ 高さ 約3.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
猫ミニボール ドット vanguai kou-bou作 0112-8
¥4,400
SOLD OUT
独特な表現の猫の作品が人気のvanguai kou-bouさんの作品。 可愛い猫がクルッと回ったデザインのミニボールです。 猫の手足、おひげに、お鼻と細部にまでこだわって作られています。 高台部には肉球が張り付いて、まあ何とも可愛い! 猫をお供にどうぞ。 ◾️サイズ 直径 約10㎝ 高さ 約7㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール vanguai kou-bou バンガイ工房 vanguai ko-bouのバンガイとは 定番外のバンガイという意味です。 定番ではないけれど毎日を楽しくしてくれる そんな作品が作れたらと思っています。
-
猫ミニボール ドット vanguai kou-bou作 0112-7
¥4,400
SOLD OUT
独特な表現の猫の作品が人気のvanguai kou-bouさんの作品。 可愛い猫がクルッと回ったデザインのミニボールです。 猫の手足、おひげに、お鼻と細部にまでこだわって作られています。 高台部には肉球が張り付いて、まあ何とも可愛い! 猫をお供にどうぞ。 ◾️サイズ 直径 約10㎝ 高さ 約7㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール vanguai kou-bou バンガイ工房 vanguai ko-bouのバンガイとは 定番外のバンガイという意味です。 定番ではないけれど毎日を楽しくしてくれる そんな作品が作れたらと思っています。
-
猫ボール ボーダー vanguai kou-bou作 0112-10
¥5,500
SOLD OUT
独特な表現の猫の作品が人気のvanguai kou-bouさんの作品。 可愛い猫がクルッと回ったデザインのボールです。 猫の手足、おひげに、お鼻と細部にまでこだわって作られています。 高台部には肉球が張り付いて、まあ何とも可愛い! 猫をお供にどうぞ。 ◾️サイズ 直径 約13.5㎝ 高さ 約8㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール vanguai kou-bou バンガイ工房 vanguai ko-bouのバンガイとは 定番外のバンガイという意味です。 定番ではないけれど毎日を楽しくしてくれる そんな作品が作れたらと思っています。
-
猫ボール ドット vanguai kou-bou作 0112-9
¥5,500
SOLD OUT
独特な表現の猫の作品が人気のvanguai kou-bouさんの作品。 可愛い猫がクルッと回ったデザインのボールです。 猫の手足、おひげに、お鼻と細部にまでこだわって作られています。 高台部には肉球が張り付いて、まあ何とも可愛い! 猫をお供にどうぞ。 ◾️サイズ 直径 約13.5㎝ 高さ 約8㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール vanguai kou-bou バンガイ工房 vanguai ko-bouのバンガイとは 定番外のバンガイという意味です。 定番ではないけれど毎日を楽しくしてくれる そんな作品が作れたらと思っています。
-
ポット 岩元鐘平作 1222-7
¥13,200
SOLD OUT
鮮やかな色彩と一点一点のデザインが違うこだわりのあるポット 食卓やおもてなしに華やかさを加える一品です。 一枚一枚手作りされたその美しい絵付けは、食材や料理を引き立たせてくれます。 心踊るような美しい一枚を、是非あなたの食卓に加えてみてください。 岩元鐘平作品の魅力をぜひご体感ください。 ◾️サイズ 縦 約10cm 横 約17㎝(取手含む) 高さ 約10.5㎝ ◾️注意事項 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 岩元鐘平 いわもと しょうへい 1983年 鹿児島に生まれる 2004年 父で陶芸家の岩元学氏に師事し、幼少より遊びなれた工房で、粘土遊び本格開始 鹿児島陶芸家協会 会員 鹿児島文化工芸村講師 −childlike− 『無邪気で子供みたい。』 作品を作る上で大切にしてる言葉です。 おとなになった今、忘れたくない純粋無垢な記憶や童心を自分の作る作品に少しでも表現出来たらと、日々粘土遊びしています。
-
ここにひらり ミルクピッチャー 梅本依里作 1006-7
¥4,400
SOLD OUT
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 口径 約8㎝ 横 約10㎝ 高さ 約3.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
ここにひらり ミルクピッチャー 梅本依里作 1006-8
¥4,400
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 口径 約5.5㎝ 横 約8㎝ 高さ 約4.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
ここにひらり ミルクピッチャー 梅本依里作 1006-6
¥4,400
SOLD OUT
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 口径 約7.5㎝ 横 約11.5㎝ 高さ 約7㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
湯飲みセット 梅本依里作 1006-4
¥6,050
SOLD OUT
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ ・カップ 口径 約8㎝ 高さ 約5㎝ ・ソーサー 直径 約9㎝ 高さ 約1㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
湯飲みセット 梅本依里作 1006-3
¥6,050
SOLD OUT
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ ・カップ 口径 約8㎝ 高さ 約5㎝ ・ソーサー 直径 約9㎝ 高さ 約1㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
海華 デザート皿 梅本依里作 1006-1
¥4,510
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 直径 約18㎝ 高さ 約2㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
ここにひらり スープマグ 梅本依里作 1006-2
¥8,800
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 口径 約12㎝ 横(取手含む) 約17㎝ 高さ 約5.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
ここにひらり ミルクピッチャー 梅本依里作 1006-5
¥4,400
SOLD OUT
今までにない斬新な形や色彩が特徴の陶器です。 テーブルで不思議な存在感を放ちます。 陶芸家:梅本依里さんのカラフルな絵付けと個性的な形が特徴的な陶器です。 さまざまな色彩が混ざり合い、不思議な形をしたこの陶器は まるで窓の向こう側の世界を見ているかのような美しさが感じられる作品。 表面だけでなく裏面の模様にもこだわりが詰まっています。 普段は見ることがない裏。 洗い物をしているときに裏をみてちょっとでも楽しんでもらえるようにと、裏にも手がかかっています。 職人がひとつひとつ丁寧に作りあげた、この美しい陶器。お茶菓子を盛り付けたり日々の食卓で使ったりと、ひとつあるだけで特別感が生まれます。 ◾️サイズ 口径 約7㎝ 横 約9㎝ 高さ 約4.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 梅本依里(うめもとえり) Eri Umemoto 2009年 ユニークな器展 大賞、益子陶器市 入選 2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選 2011年 第9回国債陶磁器展美濃 入選 2012年 女流陶芸展 新人賞 2015年 神戸ビエンナーレ 入選
-
ポッパーシリーズ お皿 硝子屋アベ作 0804-21
¥4,100
SOLD OUT
硝子屋アベ作のオリジナルなデザインが特徴のバイカラーのお皿です。 2つの色をぐるぐるとツイストさせて作られ 一つ一つ手作業で作られるため、どれも個性的な模様や色合いが異なります。 ガラスの温かみとバイカラーの鮮やかさが、食卓をより華やかに彩ります。 ガラス製品ですので、取り扱いには注意が必要です。割れたり傷つけたりしないよう、丁寧にお取り扱いください。また、食器洗い機や直火には使用しないでください。 アベ作のツイスターのお皿は、普段使いはもちろん、贈り物やコレクションとしても最適です。ぜひ、あなたの生活に彩りを添える一品として、手にしてみてください。 ◾️サイズ 直径 約17㎝ 高さ 約2㎝ ◾️お取り扱い ・ガラスは耐熱ではございません。熱湯、電子レンジ、食洗機(高温)にはお使いいただけませんので、ご注意ください。 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 硝子屋アベ 1985年 神奈川県横浜市生まれ 2008年 明治大学文学部東洋史学科 卒業 2011年 東京ガラス工芸研究所 卒業 2012年~2016年 福島市四季の里ガラス工房 勤務 2011年・2016年~2019年 ㈱彩グラススタジオ 軽井沢ガラス工房勤務 2019年 群馬県伊香保温泉に移住、工房築炉スタート 2020年6月 伊香保ガラス工房 吹々(ふくふく)オープン 作品歴 2018年 第57回 日本現代工芸美術展 入選 2018年 第54回 神奈川県美術展 入選 2018年 第26回 テーブルウェア大賞 オリジナルデザイン部門 入選 麺を愉しむ器コンテスト 入選 2018年 第7回 そば猪口アート公募展 入選
-
ポッパーシリーズ お皿 硝子屋アベ作 0804-22
¥4,100
SOLD OUT
硝子屋アベ作のオリジナルなデザインが特徴のバイカラーのお皿です。 2つの色をぐるぐるとツイストさせて作られ 一つ一つ手作業で作られるため、どれも個性的な模様や色合いが異なります。 ガラスの温かみとバイカラーの鮮やかさが、食卓をより華やかに彩ります。 ガラス製品ですので、取り扱いには注意が必要です。割れたり傷つけたりしないよう、丁寧にお取り扱いください。また、食器洗い機や直火には使用しないでください。 アベ作のツイスターのお皿は、普段使いはもちろん、贈り物やコレクションとしても最適です。ぜひ、あなたの生活に彩りを添える一品として、手にしてみてください。 ◾️サイズ 直径 約17㎝ 高さ 約2㎝ ◾️お取り扱い ・ガラスは耐熱ではございません。熱湯、電子レンジ、食洗機(高温)にはお使いいただけませんので、ご注意ください。 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 硝子屋アベ 1985年 神奈川県横浜市生まれ 2008年 明治大学文学部東洋史学科 卒業 2011年 東京ガラス工芸研究所 卒業 2012年~2016年 福島市四季の里ガラス工房 勤務 2011年・2016年~2019年 ㈱彩グラススタジオ 軽井沢ガラス工房勤務 2019年 群馬県伊香保温泉に移住、工房築炉スタート 2020年6月 伊香保ガラス工房 吹々(ふくふく)オープン 作品歴 2018年 第57回 日本現代工芸美術展 入選 2018年 第54回 神奈川県美術展 入選 2018年 第26回 テーブルウェア大賞 オリジナルデザイン部門 入選 麺を愉しむ器コンテスト 入選 2018年 第7回 そば猪口アート公募展 入選
-
ポッパーシリーズ ボール 硝子屋アベ作 0804-19
¥4,100
SOLD OUT
硝子屋アベ作のオリジナルなデザインが特徴のバイカラーガラスボールです。 2つの色をぐるぐるとツイストさせて作られたボール 一つ一つ手作業で作られるため、どれも個性的な模様や色合いが異なります。 ガラスの温かみとバイカラーの鮮やかさが、食卓をより華やかに彩ります。 ガラス製品ですので、取り扱いには注意が必要です。割れたり傷つけたりしないよう、丁寧にお取り扱いください。また、食器洗い機や直火には使用しないでください。 アベ作のツイスターボールは、普段使いはもちろん、贈り物やコレクションとしても最適です。ぜひ、あなたの生活に彩りを添える一品として、手にしてみてください。 ◾️サイズ 直径 約15㎝ 高さ 約6㎝ ◾️お取り扱い ・ガラスは耐熱ではございません。熱湯、電子レンジ、食洗機(高温)にはお使いいただけませんので、ご注意ください。 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 硝子屋アベ 1985年 神奈川県横浜市生まれ 2008年 明治大学文学部東洋史学科 卒業 2011年 東京ガラス工芸研究所 卒業 2012年~2016年 福島市四季の里ガラス工房 勤務 2011年・2016年~2019年 ㈱彩グラススタジオ 軽井沢ガラス工房勤務 2019年 群馬県伊香保温泉に移住、工房築炉スタート 2020年6月 伊香保ガラス工房 吹々(ふくふく)オープン 作品歴 2018年 第57回 日本現代工芸美術展 入選 2018年 第54回 神奈川県美術展 入選 2018年 第26回 テーブルウェア大賞 オリジナルデザイン部門 入選 麺を愉しむ器コンテスト 入選 2018年 第7回 そば猪口アート公募展 入選
-
ポッパーシリーズ お皿 硝子屋アベ作 0804-23
¥4,100
SOLD OUT
硝子屋アベ作のオリジナルなデザインが特徴のバイカラーのお皿です。 2つの色をぐるぐるとツイストさせて作られ 一つ一つ手作業で作られるため、どれも個性的な模様や色合いが異なります。 ガラスの温かみとバイカラーの鮮やかさが、食卓をより華やかに彩ります。 ガラス製品ですので、取り扱いには注意が必要です。割れたり傷つけたりしないよう、丁寧にお取り扱いください。また、食器洗い機や直火には使用しないでください。 アベ作のツイスターのお皿は、普段使いはもちろん、贈り物やコレクションとしても最適です。ぜひ、あなたの生活に彩りを添える一品として、手にしてみてください。 ◾️サイズ 直径 約17㎝ 高さ 約2㎝ ◾️お取り扱い ・ガラスは耐熱ではございません。熱湯、電子レンジ、食洗機(高温)にはお使いいただけませんので、ご注意ください。 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 硝子屋アベ 1985年 神奈川県横浜市生まれ 2008年 明治大学文学部東洋史学科 卒業 2011年 東京ガラス工芸研究所 卒業 2012年~2016年 福島市四季の里ガラス工房 勤務 2011年・2016年~2019年 ㈱彩グラススタジオ 軽井沢ガラス工房勤務 2019年 群馬県伊香保温泉に移住、工房築炉スタート 2020年6月 伊香保ガラス工房 吹々(ふくふく)オープン 作品歴 2018年 第57回 日本現代工芸美術展 入選 2018年 第54回 神奈川県美術展 入選 2018年 第26回 テーブルウェア大賞 オリジナルデザイン部門 入選 麺を愉しむ器コンテスト 入選 2018年 第7回 そば猪口アート公募展 入選
-
ポッパーシリーズ お皿 硝子屋アベ作 0804-20
¥4,100
SOLD OUT
硝子屋アベ作のオリジナルなデザインが特徴のバイカラーのお皿です。 2つの色をぐるぐるとツイストさせて作られ 一つ一つ手作業で作られるため、どれも個性的な模様や色合いが異なります。 ガラスの温かみとバイカラーの鮮やかさが、食卓をより華やかに彩ります。 ガラス製品ですので、取り扱いには注意が必要です。割れたり傷つけたりしないよう、丁寧にお取り扱いください。また、食器洗い機や直火には使用しないでください。 アベ作のツイスターのお皿は、普段使いはもちろん、贈り物やコレクションとしても最適です。ぜひ、あなたの生活に彩りを添える一品として、手にしてみてください。 ◾️サイズ 直径 約17㎝ 高さ 約2㎝ ◾️お取り扱い ・ガラスは耐熱ではございません。熱湯、電子レンジ、食洗機(高温)にはお使いいただけませんので、ご注意ください。 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 硝子屋アベ 1985年 神奈川県横浜市生まれ 2008年 明治大学文学部東洋史学科 卒業 2011年 東京ガラス工芸研究所 卒業 2012年~2016年 福島市四季の里ガラス工房 勤務 2011年・2016年~2019年 ㈱彩グラススタジオ 軽井沢ガラス工房勤務 2019年 群馬県伊香保温泉に移住、工房築炉スタート 2020年6月 伊香保ガラス工房 吹々(ふくふく)オープン 作品歴 2018年 第57回 日本現代工芸美術展 入選 2018年 第54回 神奈川県美術展 入選 2018年 第26回 テーブルウェア大賞 オリジナルデザイン部門 入選 麺を愉しむ器コンテスト 入選 2018年 第7回 そば猪口アート公募展 入選
ギャラリーSORA
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1535-2