-
ポッパーシリーズ ツイスター 硝子屋アベ作 0804-13,14
¥4,100
SOLD OUT
硝子屋アベ作のツイスターグラスコップは、オリジナルなデザインが特徴のバイカラーガラスコップです。 2つの色をぐるぐるとツイストさせて作られたコップ 一つ一つ手作業で作られるため、どれも個性的な模様や色合いが異なります。 ガラスの温かみとバイカラーの鮮やかさが、食卓をより華やかに彩ります。 ガラス製品ですので、取り扱いには注意が必要です。割れたり傷つけたりしないよう、丁寧にお取り扱いください。また、食器洗い機や直火には使用しないでください。 アベ作のツイスターグラスコップは、普段使いはもちろん、贈り物やコレクションとしても最適です。ぜひ、あなたの生活に彩りを添える一品として、手にしてみてください。 ◾️サイズ 口径 約8.5㎝ 高さ 約11㎝ ◾️お取り扱い ・ガラスは耐熱ではございません。熱湯、電子レンジ、食洗機(高温)にはお使いいただけませんので、ご注意ください。 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 硝子屋アベ 1985年 神奈川県横浜市生まれ 2008年 明治大学文学部東洋史学科 卒業 2011年 東京ガラス工芸研究所 卒業 2012年~2016年 福島市四季の里ガラス工房 勤務 2011年・2016年~2019年 ㈱彩グラススタジオ 軽井沢ガラス工房勤務 2019年 群馬県伊香保温泉に移住、工房築炉スタート 2020年6月 伊香保ガラス工房 吹々(ふくふく)オープン 作品歴 2018年 第57回 日本現代工芸美術展 入選 2018年 第54回 神奈川県美術展 入選 2018年 第26回 テーブルウェア大賞 オリジナルデザイン部門 入選 麺を愉しむ器コンテスト 入選 2018年 第7回 そば猪口アート公募展 入選
-
ポッパーシリーズ ツイスター 硝子屋アベ作 0804-11,12
¥4,100
SOLD OUT
硝子屋アベ作のツイスターグラスコップは、オリジナルなデザインが特徴のバイカラーガラスコップです。 2つの色をぐるぐるとツイストさせて作られたコップ 一つ一つ手作業で作られるため、どれも個性的な模様や色合いが異なります。 ガラスの温かみとバイカラーの鮮やかさが、食卓をより華やかに彩ります。 ガラス製品ですので、取り扱いには注意が必要です。割れたり傷つけたりしないよう、丁寧にお取り扱いください。また、食器洗い機や直火には使用しないでください。 アベ作のツイスターグラスコップは、普段使いはもちろん、贈り物やコレクションとしても最適です。ぜひ、あなたの生活に彩りを添える一品として、手にしてみてください。 ◾️サイズ 口径 約8.5㎝ 高さ 約11㎝ ◾️お取り扱い ・ガラスは耐熱ではございません。熱湯、電子レンジ、食洗機(高温)にはお使いいただけませんので、ご注意ください。 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️作家プロフィール 硝子屋アベ 1985年 神奈川県横浜市生まれ 2008年 明治大学文学部東洋史学科 卒業 2011年 東京ガラス工芸研究所 卒業 2012年~2016年 福島市四季の里ガラス工房 勤務 2011年・2016年~2019年 ㈱彩グラススタジオ 軽井沢ガラス工房勤務 2019年 群馬県伊香保温泉に移住、工房築炉スタート 2020年6月 伊香保ガラス工房 吹々(ふくふく)オープン 作品歴 2018年 第57回 日本現代工芸美術展 入選 2018年 第54回 神奈川県美術展 入選 2018年 第26回 テーブルウェア大賞 オリジナルデザイン部門 入選 麺を愉しむ器コンテスト 入選 2018年 第7回 そば猪口アート公募展 入選
-
楕円プレート 工房SORA作 0804-9
¥4,950
SOLD OUT
マットな白い釉薬と肌触りのいい黒い土からなるSORAの陶器。 手作りならではの繊細な手触りと風合いを感じられる一品です。 楕円形なので、食材の盛り付けにも適しており、おしゃれな料理を楽しむことができます。 一つ一つが職人の手によって作られており、その温かみ溢れる仕上がりには感動すること間違いありません。 ぜひこの楕円プレートを手に取り、その手触りと美しさを感じてください。 ◾️サイズ 縦 約16㎝ 横 約33.5㎝ 高さ 約1.5㎝ ◾️お取り扱い ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️使用上の注意 初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
楕円プレート 工房SORA作 0804-8
¥4,950
SOLD OUT
マットな白い釉薬と肌触りのいい黒い土からなるSORAの陶器。 手作りならではの繊細な手触りと風合いを感じられる一品です。 楕円形なので、食材の盛り付けにも適しており、おしゃれな料理を楽しむことができます。 一つ一つが職人の手によって作られており、その温かみ溢れる仕上がりには感動すること間違いありません。 ぜひこの楕円プレートを手に取り、その手触りと美しさを感じてください。 ◾️サイズ 縦 約16㎝ 横 約33.5㎝ 高さ 約1.5㎝ ◾️お取り扱い ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️使用上の注意 初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
楕円プレート 工房SORA作 0804-6
¥4,950
SOLD OUT
マットな白い釉薬と肌触りのいい黒い土からなるSORAの陶器。 手作りならではの繊細な手触りと風合いを感じられる一品です。 楕円形なので、食材の盛り付けにも適しており、おしゃれな料理を楽しむことができます。 一つ一つが職人の手によって作られており、その温かみ溢れる仕上がりには感動すること間違いありません。 ぜひこの楕円プレートを手に取り、その手触りと美しさを感じてください。 ◾️サイズ 縦 約16㎝ 横 約33.5㎝ 高さ 約1.5㎝ ◾️お取り扱い ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️使用上の注意 初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
楕円プレート 工房SORA作 0804-7
¥4,950
SOLD OUT
マットな白い釉薬と肌触りのいい黒い土からなるSORAの陶器。 手作りならではの繊細な手触りと風合いを感じられる一品です。 楕円形なので、食材の盛り付けにも適しており、おしゃれな料理を楽しむことができます。 一つ一つが職人の手によって作られており、その温かみ溢れる仕上がりには感動すること間違いありません。 ぜひこの楕円プレートを手に取り、その手触りと美しさを感じてください。 ◾️サイズ 縦 約16㎝ 横 約33.5㎝ 高さ 約1.5㎝ ◾️お取り扱い ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️使用上の注意 初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
楕円プレート 工房SORA作 0804-10
¥4,950
SOLD OUT
マットな白い釉薬と肌触りのいい黒い土からなるSORAの陶器。 手作りならではの繊細な手触りと風合いを感じられる一品です。 楕円形なので、食材の盛り付けにも適しており、おしゃれな料理を楽しむことができます。 一つ一つが職人の手によって作られており、その温かみ溢れる仕上がりには感動すること間違いありません。 ぜひこの楕円プレートを手に取り、その手触りと美しさを感じてください。 ◾️サイズ 縦 約16㎝ 横 約33.5㎝ 高さ 約1.5㎝ ◾️お取り扱い ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ◾️使用上の注意 初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
とり花器 肥後仁美作 0721-10
¥16,500
◾️サイズ 縦 約18.5㎝ 横 約22.5㎝ 高さ 約14㎝ 鳥をモチーフにした個性的な花器「とり花器 肥後仁美作 0721-10」。羽を広げる姿がかわいいデザインです。手作りのため、一つ一つに個体差があり、まさに芸術品のような存在感を放ちます。 この花器は、インテリアにアクセントを与えるだけでなく、お花を飾ることでさらに活気を与えてくれます。お部屋に華やかさをプラスしたい時や、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。 肥後仁美作の作品は、大分県で少量生産されており、職人の丁寧な技術とこだわりのデザインが詰まっています。そのため、一つ一つが希少価値を持ち、特別な存在となっています。 あなたのお部屋に、このとり花器の美しい姿を飾ってみませんか?花だけでなく、インテリアとしても楽しめる一品ですので、ぜひお手元にお迎えください。 ※天然素材を使用しているため、多少の色や形の違いがある場合がございますので、ご了承ください。 ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
マグカップ 工房SORA作 0616-1
¥3,080
SOLD OUT
手作業で土をブレンドし丁寧に造られた陶器製のカップです。 手触りの良さが魅力的で、手にしっくりと馴染みます。 白黒の模様、無骨ながらも上品でおしゃれな印象を与えます。 また、丸みのあるフォルムにより、飲み物がキレイに口に運びやすく、 コーヒーやお茶、ジュースなどの味わいをより一層楽しめます。 こんなに手間ひまかけられたカップは、普段使いから贈り物まで幅広く活躍してくれます。 一つ一つ手作りされた「工房SORA作」の陶器作品を、ぜひご自宅やギフトに取り入れてみてください。 ■サイズ 口径 約8cm 横 約11.5cm(取手を含む) 高さ 約8.5cm ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
丸カップ 星 工房SORA作 0616-4
¥2,530
SOLD OUT
手作業で土をブレンドし丁寧に造られた陶器製のカップです。 手触りの良さが魅力的で、手にしっくりと馴染みます。 白黒の模様、無骨ながらも上品でおしゃれな印象を与えます。 また、丸みのあるフォルムにより、飲み物がキレイに口に運びやすく、 コーヒーやお茶、ジュースなどの味わいをより一層楽しめます。 こんなに手間ひまかけられたカップは、普段使いから贈り物まで幅広く活躍してくれます。 一つ一つ手作りされた「工房SORA作」の陶器作品を、ぜひご自宅やギフトに取り入れてみてください。 ■サイズ 直径 約10㎝ 高さ 約6.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
丸カップ 星 工房SORA作 0616-3
¥2,530
SOLD OUT
手作業で土をブレンドし丁寧に造られた陶器製のカップです。 手触りの良さが魅力的で、手にしっくりと馴染みます。 白黒の模様、無骨ながらも上品でおしゃれな印象を与えます。 また、丸みのあるフォルムにより、飲み物がキレイに口に運びやすく、 コーヒーやお茶、ジュースなどの味わいをより一層楽しめます。 こんなに手間ひまかけられたカップは、普段使いから贈り物まで幅広く活躍してくれます。 一つ一つ手作りされた「工房SORA作」の陶器作品を、ぜひご自宅やギフトに取り入れてみてください。 ■サイズ 直径 約10㎝ 高さ 約6.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
丸カップ ドット 工房SORA作 0616-6
¥2,530
SOLD OUT
手作業で土をブレンドし丁寧に造られた陶器製のカップです。 手触りの良さが魅力的で、手にしっくりと馴染みます。 白黒の模様、無骨ながらも上品でおしゃれな印象を与えます。 また、丸みのあるフォルムにより、飲み物がキレイに口に運びやすく、 コーヒーやお茶、ジュースなどの味わいをより一層楽しめます。 こんなに手間ひまかけられたカップは、普段使いから贈り物まで幅広く活躍してくれます。 一つ一つ手作りされた「工房SORA作」の陶器作品を、ぜひご自宅やギフトに取り入れてみてください。 ■サイズ 直径 約10㎝ 高さ 約6.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
丸カップ ドット 工房SORA作 0616-5
¥2,530
SOLD OUT
手作業で土をブレンドし丁寧に造られた陶器製のカップです。 手触りの良さが魅力的で、手にしっくりと馴染みます。 白黒の模様、無骨ながらも上品でおしゃれな印象を与えます。 また、丸みのあるフォルムにより、飲み物がキレイに口に運びやすく、 コーヒーやお茶、ジュースなどの味わいをより一層楽しめます。 こんなに手間ひまかけられたカップは、普段使いから贈り物まで幅広く活躍してくれます。 一つ一つ手作りされた「工房SORA作」の陶器作品を、ぜひご自宅やギフトに取り入れてみてください。 ■サイズ 直径 約10㎝ 高さ 約6.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
猫花器 肥後仁美作 0303-9
¥3,000
SOLD OUT
肥後仁美のぶちゃかわな猫作品です。 サボテンなどを埋められます。 ◾️サイズ 縦 約14㎝ 横 約8㎝ 高さ 約9.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
猫花器 肥後仁美作 0303-10
¥3,000
SOLD OUT
肥後仁美のぶちゃかわな猫作品です。 サボテンなどを埋められます。 ◾️サイズ 直径 約14㎝ 横 約8㎝ 高さ 約9.5㎝ ◾️注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。 ◾️作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
豆ソバ 星 工房SORA 作
¥1,320
SOLD OUT
小さいサイズで手に取りやすいカップです。 ちょい飲みのお茶、珈琲、お酒も。 朝の少なめヨーグルトにも最適です。 ◾️サイズ 口径 約7.5㎝ 高さ 約6㎝ 底 約5cm 手作りのためサイズと模様の位置は一つひとつ若干異なります。 白い部分が釉薬です。 お使いのブラウザや端末により、画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・使用上の注意 初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ・作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
スープカップ 工房SORA作 0106-13,14
¥3,850
SOLD OUT
白と黒の可愛い模様が人気の 工房SORAの作品です。 ゴロゴロの具をたくさん入れても十分なサイズのスープカップ。 可愛いカップを使っておウチカフェ気分を満喫してください。 ■サイズ 口径 約12.5㎝ 横 約16㎝ 高さ 約5.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
スープカップ 工房SORA作 0106-11,12
¥3,850
SOLD OUT
白と黒の可愛い模様が人気の 工房SORAの作品です。 ゴロゴロの具をたくさん入れても十分なサイズのスープカップ。 可愛いカップを使っておウチカフェ気分を満喫してください。 ■サイズ 口径 約12.5㎝ 横 約16㎝ 高さ 約5.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
木の葉皿 工房SORA 0106-9,10
¥2,800
SOLD OUT
白と黒の可愛い模様が人気の 工房SORAの作品です。 木の葉の形をしたリーフシリーズの平皿 メインのプレートとしてもお取り分けなどにもぜひお使いください。 ■サイズ 縦 約29㎝ 横 約15㎝ 高さ 約2.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
蕎麦猪口 工房SORA作 0106-7,8
¥1,760
SOLD OUT
白と黒の可愛い模様が人気の 工房SORAの作品です。 手に馴染む大きさで使いやすいサイズ。 お茶やコーヒーはもちろん、ヨーグルトやアイスクリームをいれてもOK ■サイズ 直径 約9㎝ 高さ 約6.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
丸カップ 工房SORA作 0106-5,6
¥2,200
SOLD OUT
白と黒の可愛い模様が人気の 工房SORAの作品です。 手に馴染む大きさの丸カップ カフェオレも、コーヒーも、スープをいれても。小鉢にも! マルチにお使いいただけます。 ■サイズ 直径 約10㎝ 高さ 約6.5㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
リーフ小皿 工房SORA 0106-3,4
¥1,870
SOLD OUT
白と黒の可愛い模様が人気の 工房SORAの作品です。 木の葉の形をしたリーフシリーズの小皿、 少し高さがあり、小鉢のようにお使いいただけます。 お取り分けなどにぜひお使いください。 ■サイズ 縦 約12㎝ 横 約19㎝ 高さ 約4㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
リーフ小皿 工房SORA 0106-1
¥1,870
SOLD OUT
白と黒の可愛い模様が人気の 工房SORAの作品です。 木の葉の形をしたリーフシリーズの小皿、 少し高さがあり、小鉢のようにお使いいただけます。 お取り分けなどにぜひお使いください。 ■サイズ 縦 約12㎝ 横 約19㎝ 高さ 約4㎝ ■注意事項 ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避けください。食洗器の種類によって陶器専用のモードがございますので、ご覧になってお使いください。 ■使用上の注意 ・初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ・ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 ・陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 ・電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ■作家プロフィール 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
-
リーフ鉢 工房SORA 200-4,200-5,200-6,200-7,200-8
¥2,310
SOLD OUT
工房SORAの2022年新作、リーフシリーズの鉢です。 葉っぱをモチーフにした可愛いデザイン。 普段使いに便利で 少し深さがあるので汁気の多い料理にもお使いいただけます。 黒の釉薬は工房SORAの初めての試みで、 使い込むほどに模様のコントラストが出てきます。 ・サイズ 縦 約13㎝ 横 約18.5㎝ 高さ 約6㎝ ・手作りのため、色合い、大きさ厚み、模様の位置等、一つひとつ若干異なります。 ・お使いのブラウザや端末により、写真画像と実際の商品の色合いが異なることがあります。 ・使用上の注意 初めて使用するときはシミ防止のために、米のとぎ汁で煮沸をしてください。鍋に器がかぶるくらいに、米のとぎ汁を入れ、30分くらい弱火で煮沸し、そのまま冷まします。その後水洗いをして、乾燥させてください。 ご使用になる前に、お湯あるいは水に30分以上浸して素地に水分を充分含ませてからご使用頂くと、陶器の表面の貫入(表面の細かいヒビ)に茶渋・シミ等がつきにくくなります。 陶器は吸水性があるため、ご使用後の食器を水に浸したままにしておきますと汚れた水を吸水しカビ・シミ等の原因になりますので、ご使用後はよく乾燥させてから保管してください。 どうしても茶渋シミ等の汚れが気になる時には、台所用の漂白剤をご使用下さい。 電子レンジ、オーブン、食洗機のご利用は、基本的にお避け下さい。 ・作家プロフィール 肥後仁美 工房SORA 肥後仁美 トキハ本店美術サロン、黒崎井筒屋 ギャラリーオゥ、遥風堂(愛媛県松山市) アートスペース油亀(岡山) 手作りの心 砂田(千葉県市原市) 西日本陶磁器フェスタ(北九州市小倉) 陶磁器フェア(福岡マリンメッセ) 有田陶器市など
ギャラリーSORA
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1535-2